最近、あまりニュースを見ていなかったのですが、こんなニュースが出ていたんですね。
U-NEXTがUSENと経営統合。U-NEXTを存続会社として、USENを吸収合併するとのことです。
U-NEXTは、映像配信サービス「U-NEXT」や格安SIMの「U-mobile」を提供している会社です。
そして、U-NEXTの社長が宇野康秀氏。インテリジェンスを創業して上場させ、父親が創業したUSENを引き継いで上場させたという、言わずと知れた名経営者のひとりですね。
ただ、よくある誤解として、「あれ? U-NEXTって、USENの子会社じゃなかったの?」というのがあるかもしれません。
実は、U-NEXTの成り立ちはなかなか複雑です。以下のような記事を読むと、流れを把握できると思います。
当時、宇野氏が率いていたUSENはインテリジェンスなどを買収。しかし、リーマンショックにより、株式の評価損で1,000億円以上の損失を出してしまったんですね。
そして、USENは銀行団から赤字だったU-NEXT事業を切ることを迫られ、宇野氏個人がMBOすることで、U-NEXTという会社をつくったんです。
なので、USENとU-NEXTに資本関係はなく、全く別の会社というわけですね。ただ、現在はU-NEXTの社長をしている宇野氏は、USENには取締役会長として残っていて、USENの筆頭株主でもあります。
その後、U-NEXTは成長し、格安SIMのU-mobileでも一定のポジションを築いて、2014年にマザーズに上場。現在は東証1部に市場を変更しています。
そんな経緯を踏まえると、今回のU-NEXTがUSENを吸収合併というのは、非常に興味深いものがありますね。
さて、ここまで読んでくれたアナタは、U-NEXTをちょっと応援したい気分になったのではないでしょうか?
映像配信サービスのU-NEXTは、日本最大級のビデオオンデマンドとなり、映画やドラマ、アニメが充実しています。月額料金は1,990円で、ビデオ見放題に加えて、雑誌も読み放題です。
今なら31日間の無料トライアルが可能なので、興味のある人は、この機会に試してみるのもいいかもしれません。HuluやNETFLIXもいいですが、日本発のU-NEXTも負けていませんよ。
公式サイトを見てみる>>>U-NEXT
格安SIMのU-mobileも、スマホ料金を値下げしたい人にはおすすめです。2段階定額制のダブルフィックスプランなら、通話対応SIMで月額1,480円〜1,780円。高速データ容量は最大3GBまで使えるので、あまりデータ通信を使わない人なら、このプランで十分だと思います。
公式サイトを見てみる>>>U-mobile